2024.12.25 |
大晦日が目前になって来ました。猛暑がウソだったような雪の報道が続いています。 |
桜も欅も大量の葉を落とし落ち葉だらけの庭になりました。夏は豊かな緑がうれしい庭ですが、処理に困 |
惑するほどの落ち葉は子ども達には自然との遊び道具の感じでしょうか。お気に入り葉を集めて花束のよ |
うにする子もいます。 |
今月は久しぶりにお餅つきと起震車体験をしました。お餅つきはクラス毎に父母の皆さんがついて、分け |
て持ち帰り自宅で食べて頂く事にしました。子ども達の応援に杵を持つ手にも力が入っていました。 |
起震車体験は1回に6人の子どもと3人の大人が乗り、揺れた時に子どもの守り方を念頭に体験して頂き |
ました。 |
<子ども達の姿を紹介します。> |
落ち葉投げ・落ち葉踏み、落ち葉の感触はいかが? | 落ち葉掃除のお手伝いかな。 | |
2歳児の初舞台、お気に入りの私服で踊りました。 | 年中組のオペレッタ。全員ニコニコ顔でした。 | |
年長組の楽器と歌の発表。歌も楽器も見事でしたよ。 | 年長組のオペレッタ、セリフも覚えてみんなで演 | |
じた「浦島太郎」。楽しそうでしたね。 |
お母さんも大張りきりのお餅つきでした。 | 子ども達の声援に元気百倍の保護者の皆さん。 | |
おいしいお餅ができました。 |
「起震車ゆれぞう」に乗ります。 | 「ああー楽しかった!」だって。 | |
震度7まで揺れました。 |
今年も季節の行事や毎日の遊びの中でたくさんの体験をしました。 |
運動会・発表会では頑張ること、友達と協力することの楽しさも経験したと思います。 |
新年が間近になりましたが、感染拡大気味のインフルエンザ等の感染症に注意しながら、健やかに |
お過ごしになれますように・・。 |
|