|  2023.12.23 | 
| 11月には夏日と木枯らし1号が吹く日がありましたが、急な積雪と大雪に困惑のニュースが毎日 | 
| 報道されています。 | 
| 今月はおたのしみ会という発表会がありました。運動会は屋外で体育的な発表でしたが、屋内では | 
| 歌・楽器・踊り・お芝居等の発表をしました。クラスで演目は分かれますが曲や自分のパートを覚えて | 
| 演じることを楽しむ様子が見られます。年長組はお芝居のセリフを暗記してマイクも使います。 | 
| 衣裳や被りものなどの準備が進むと楽しみが増すようでした。 | 
| コロナの感染症はいませんが、インフルエンザは発症の子が出始めました。普通の風邪で熱・咳・鼻水 | 
| 等で欠席する子も増えたように思います。 | 
| 最近多くなったというアデノウィルス感染の知らせが数人います。鼻水、咳と熱症状の場合普通の風邪 | 
| と思う方も居られるようです。 | 
| コロナ前まで行っていた餅つきは、今年も記念撮影とお餅の持ち帰りをします。臼の前で重い杵を持っ | 
| て少しだけ餅搗き体験をします。 | 
| < 子ども達の姿をご覧下さい。 > | 
|  |  | |
| 年長ではボール遊びが活発になりました。 | 砂場の縁でまったりしている年少組。 | |
|  |  | |
| 落ち葉拾い、これは何の葉っぱかな。 | 避難訓練、みんなテーブルの下に避難できました。 | |
|  |  | |
| 2,3歳のいちご組も舞台で踊りました。 | 年中組のオペレッタ、楽しそうに演じました。 | |
|  |  | |
| 年長組の遊戯、元気いっぱい踊りました。 | 年長組のオペレッタ、役になりきって頑張りました。 | |
|  |  | |
| 年長組の楽器、歌も演奏もとても上手でした。 | 年少男児が大きな身振りで踊りました。 | |
| 大雪の地域がある中で東京は穏やかな冬になりました。コロナ・インフルエンザに加えてアデノウイルス | 
| も油断ができません。健やかに過ごせますよう手洗い・うがい・睡眠にもお気をつけ下さい。 | 
| 楽しい年末・年始になりますように願っています。 | 
| 
 |