2017.6.21
 
 5日(月)は虫歯予防集会をしましたが、歯科検診では虫歯の子が少ないですね、と言われました。
虫歯予防に関心があるお母さんが多いのでしょう。お弁当の後は歯ブラシの事故を防ぐ為に、うがいだ
けしています。
 
 12日(月)はプール掃除をして、16日(金)の年中組正課体操でプールに入りました。
 身体を拭く時には鳥肌の子もいましたが、「楽しかった!」そうです。
 今年はヤゴがたくさん捕獲できました。飼育希望の方に2,3、匹ずつ持ち帰って頂きました。
 初めての糸トンボもいて、早々と4匹もの羽化を見られました。一ミリ程の細い脚まできれいに抜け
て感動です。シオカラトンボとは幼虫の姿が全く違い細身です。
 
 17日(土)は、父の日にちなんで小運動会を行ないました。朝の体操を園児と一緒にしてから、学
年別に競技をしました。ほとんどはお父さんでしたが、どなたでも参加できます。
 親子の笑顔がたくさん見られたうれしい一時でした。
 21日(水)のじゃがいも掘りは雨の為に来週に延期しました。畑は園バスで10分程です。
 一人2株ずつ持ち帰ります。2株とは思えないほどの収穫があり、年少さんは重くてバスまで運ぶの
が大変です。手伝おうと思っても「いい!」と頑張る子がほとんどです。今年の収穫はどうでしょうか?
 
 月末には七夕の笹飾り作り、中学生の職場体験・防災引取り(引渡し)訓練等があります。
 梅雨が明けてギンギラギンの太陽を待ちたくもあり、待ちたくもなし、の気持です。
 気温の上下や熱中症に負けない園児であって欲しいと願っています。
 
前後しますが5月24日(水)には、「起震車ねり丸号」と煙体験のテントが来ました。
地震は起震車上の部屋にセットされた、椅子の脚につかまって揺れを体験しました。
後ろの画面に家具が倒れたり、道路の地割れの様子が写ります。震度7まで揺れました。
  煙は火事で煙が充満した時の体験です。揺れが「おもしろかった」の感想もありましたが「面白く
ないよ、命を守ることを考えてね」と防災課の方に教えられました。
 
防災課の方から地震の話を聞く年長組。 子ども3人と大人一人で体験しました。
   
防災課の方から地震の話を聞く年長組。 子ども3人と大人一人で体験しました。
   
 
順番に全員体験しました。お手伝いのお母さんに担任の代わりに乗って頂きました。 地震の次は煙テントに入って煙を吸わないように歩く練習です。
   
順番に全員体験しました。お手伝いのお母さん 地震の次は煙テントに入って煙を
に担任の代わりに乗って頂きました。 吸わないように歩く練習です。
   
虫探しに夢中の年中組。  木陰で一休みの年長組。
   
虫探しに夢中の年中組。 木陰で一休みの年長組。
   
しおからトンボのヤゴ  イトトンボが羽化したところ。棒につかまっているのが、いるのが、抜け殻です。
   
しおからトンボのヤゴ イトトンボが羽化したところ。棒につかまって
  いるのが、抜け殻です。
 
ヤゴを職員室に見に来る子がいます。
親の許可を貰って、自宅で飼育する子もいます。保育室で飼育しているクラスもあります。
みんな、トンボになって空を飛べるといいね。です。
梅雨時は天気に連動して気温の変化が大きく、体調を崩し易い時期です。
 
皆様、健康に過ごされますように。
updated 2017/6/21
177-0045
東京都練馬区石神井台8-10-28
電話03-3920-5121
お問い合わせ
:info@sakuraigakuen.ac.jp
Copyright(C)2017sakuraigakuen