| 早々と満開になった桜は入園式・始業式を待たずに葉桜に変わってしまいました。 |
| 桜に負けずに欅の新緑も見事です。新緑にもさまざまな色があり、よりどりみどりです。 |
| |
| 新年度の始業式はコロナ予防の密集と密接を避ける為に屋外で行ないましたが、雨天にならずに良か |
| ったです。 |
| 入園式はホールで行ない、父母の参観は園児一人に親一人にさせて頂きました。来年はコロナウイル |
| ス感染が収束している筈と、昨年の緊急事態宣言の時に思いました。ところが1年経っても変わらずど |
| ころか、感染が拡大してまた緊急事態宣言が発令されてしまいました。 |
| 一人ずつが自分の身を守ることしかできませんが、1年以上の自粛に馴れと飽きが来たようにも思い |
| ながらも、職員と園児から感染者がでないように手洗い・マスク着用等に気をつけています。 |
| |
| 昨年は父母が来園する行事をいくつか中止にしましたが、今年は密を避ける方法でなるべく実施した |
| いと考えています。 |
| 幸い今まで感染者は一人もいませんし入園後の欠席も少なく、欠席ゼロの日が数日続いたりして |
| 子ども達は元気です。毎朝の体温・食欲などを見て心配な場合は欠席をして頂きます。その為か登園後 |
| の発熱や体調不良はほとんどいません。感染者が出ないままコロナが収束に向かうことを祈る気持です。 |
| |
| 今年もコロナの感染状況等を考慮しながら、行事の実施方法などを考えたいと思っています。 |
| |
| 園児の様子をご覧下さい。 |
|
| |