2017.1.23
 
 あけましておめでとうございます。
 今年は好天に恵まれて良いお正月でした。一方東北北陸方面では連日の大雪で雪おろし等、大変な様
を子ニュースで知りました。雪国の方々のご苦労を思いながら、東京だったら通学・通勤・登園等が大混
乱になりそうと思いました。
 スキーや雪景色の観光等、必要なだけ降るわけにはいかないのが、自然の難しいところと思っています。
 東京に降らない雪に感謝して、これからも降らないことを願っています。
  
 晴れた日には、欅・桜・銀杏等の枝ぶりが青空をバックにすっきりと見えます。桜は小さな蕾を付けて、
もう春の準備をしています。枝ぶりの違いを見ながら、子どもの個性も一人ずつ違うことを改めて思いま
した。
 一人ずつの子どもがのびのびと遊び、自分の意見を言えるように、見る目と聞く耳を持って保育に専心
したいと思います。
 
 ところで酉歳の今年は羽ばたいて大いに躍進したい、等の賀状が多かったように思います。
 一方鶏は、3歩もあるくと覚えたことを忘れると聞いたことがありまして、鶏にならないように要注意
と思っています。一歩も歩かないのに「さて?」のこともありますから、うっかりすると鶏を追い越しそ
うな気がします。
 と、いうことで「今年もよろしくお願い致します。」
 
 3学期の始業式が11日でしたから、あっという間に1月も半ばを過ぎてしまいました。
 年長組は、休み中にコマ回しを練習して上達した子が多いようです。
 これから各クラスでコマ回し大会を予定していますから、上手になった子が苦手な子にコツを教えたり
する場面も見られて、苦手な担任が「私も頑張らなくちゃ」と言っていました。
 
 毎年行なっているお餅つきと園児の様子など、ご覧下さい。
 昨年12月に行なったお餅つきは、好天に恵まれてお父様の参加も多く、子ども達の「がんばれ!」の
 声援にも一段と力が入っていました。
 
 
蒸し器から湯気が噴き上がってきました。この上にもち米を入れた蒸篭を5段重ねます。 下の蒸篭から順に抜き取って臼に運びます。冷めないうちにすぐすりつぶします。
   
蒸し器から湯気が噴き上がってきました。 下の蒸篭から順に抜き取って臼に運びます。
この上にもち米を入れた蒸篭を5段重ねます。 冷めないうちにすぐすりつぶします。
   
杵でお米をすりつぶします。ある程度つぶして掛け声を掛け合いながら餅をつきます。 先生も自分達のお餅をつきました。そらぺったんぺったん、おいしくなあれ!
   
杵でお米をすりつぶします。ある程度つぶして 先生も自分達のお餅をつきました。
掛け声を掛け合いながら餅をつきます。 そらぺったんぺったん、おいしくなあれ!
   
お餅になってきました。餅になってから杵を持って臼を囲み、5、6人ずつ記念写真を撮りました。さっさと撮らないとお餅が冷めて固くなってしまいます。
 
お餅になってきました。餅になってから杵を持って臼を囲み、5、6人ずつ記念写真を撮りました。
さっさと撮らないとお餅が冷めて固くなってしまいます。
 
寒くなんかありません。砂場工事に夢中です。水を運んで、何ができるのかな? 大きな山ができました。砂場はでこぼこです。
   
寒くなんかありません。砂場工事に夢中です。 大きな山ができました。
水を運んで、何ができるのかな? 砂場はでこぼこです。
   
探し物はなんですか? 水たまりだ。ちょっと入ってみよう。
   
探し物はなんですか? 水たまりだ。ちょっと入ってみよう。
   
 
なんか、足が冷たい。靴が濡れたみたい。 水たまりには、なぜか魅力があります。
   
なんか、足が冷たい。靴が濡れたみたい。 水たまりには、なぜか魅力があります。
   
 
陽だまりで、おしくらまんじゅうかな? 寒くても園庭体操は休みません。
   
陽だまりで、おしくらまんじゅうかな? 寒くても園庭体操は休みません。
   
 
 大きな行事はありませんが、一年のまとめの時期をゆったりと楽しんで遊びたいと思います。
 陽が登って霜が解けると庭の真ん中はぐずぐずになりますが、遊具まわり、南の枯れ草の上などは安心
して遊べます。また、二月の縄とび大会を意識して自主練習をする子もいます。
 夏服のまま過ごす子もいて、子ども達は元気です。寒さと子ども達に負けないように、健康に過ごした
いと思っています。皆様も健康に過ごされますように。
 
updated 2017/1/23
177-0045
東京都練馬区石神井台8-10-28
電話03-3920-5121
お問い合わせ
:info@sakuraigakuen.ac.jp
Copyright(C)2017sakuraigakuen